![]() |
mamekuma−6
まめくま 趣味のページへようこそ! この船が現在乗っているYAMAHAFC−31 MAMEKUMA−6 大阪マリーナに保管しております。 @mamekuma−1 アキレス6人乗りゴムボート 20馬力 Amamekuma−2 YAMAHA STR17F ジョンソン90馬力 Bmamekuma−3 YAMAHA F-24 マーク140馬力 Cmamekuma−4 YAMAHA F−25 90馬力X2機 Dmamekuma−5 NISSAN PS−780 VOLUVO200馬力 mamekuma−jr 大漁丸F−12 8馬力 (現在 御坊に保管) Emamekuma−6 YAMAHA FC−31 SX370ks165馬力X2機 定員12名 満タン 軽油450L |
現在この船で日夜がんばって釣りしております。
楽しい仲間 家族 で休日を楽しく遊んでいます。 鯵のサビキ 鯛釣りなど餌釣り ルアー釣り トローリング ジギング 現在ジギングにハマッツテます。でも楽しければ、何釣りでもOK! 友が島を中心に明石から串本まで、どこでもいきますよ。 夢は、カジキマグロ100kgオーバー とりあえずの目標20kgオーバーマグロを!!!
|
![]() |
釣りの好きな人 1度船に乗りたい人 船酔いしたい人
マグロ釣りたい人 何時でも私に声をかけてください。 常時乗り組み員 釣り大好き人
クルージング 海水浴 えさ釣り 丘釣り ジギング トローリング バーベキュウ なんでもやりまっせ〜 ほんと声かけてください!!いつでもOK!! |
![]() |
![]() |
はじめまして 豆ちゃん で〜す。
安達信夫 豆熊こと豆ちゃんです。海に浮かんでボートでぼーっと するのが、最高 みんなでワイワイするのも良し これで大漁なのが これまた最高? 左は長男 寛くんです。海と魚とラジコンが大好き 僕の持ってる タミヤは、GT−Rレース仕様 4wd フォード パンプキン(ダート最速チューンだよ)他多数 京商 メガホース エンジン仕様 馬力は最高!! |
長女 友ちゃんでーす。 女子高校生でーす。
海はちょっぴりにがてでーす。がんばりまーす。 鯵のサビキ釣りならお任せを入れ食いになれば、たちまち お祭り騒ぎ 魚釣りより魚食べる方は、得意技だー |
![]() |
![]() |
次女の仁美ちゃんでーす。ピース&ピースです。
これから釣りにいくぜー!! 片っ端から釣りまくるぜー!! チャリコ ハゲ キス ベら なら任せてくださーい! 今までの最高記録うまずらハゲ25cmどうだい! まかせなさい。
|
寛くんだー これから鯵釣り 2回目だから ちょっとじしんあるかな? 目標 20匹は釣るぞー 鯛もつりたいなー お父ちゃん前見て操船してや 頼むで!!!! 後ろは僕が見てるがな〜!!心配するな!! |
![]() |
![]() |
私の父 安達賢二
私が小学生の頃からボート釣りの楽しさを 教えてくれた父です。 最近は年齢的にしんどくなり年間3回程のボートですが これからも行きまっせ〜!! 仁美も応援するで〜!! |
mamekuma−6
ウオークアラウンドタイプなので多人数での魚釣りができる FBに上がりやすい階段タイプ 巡航スピードが結構速い などがお気に入りのF−31です。 海の上で合ったら声でもかけてください!! |
![]() |
![]() |
三栄 木村社長のオーシャン ドリームU
ヤマハSC−32 ハルのデザインがかっこいい! 社長いつもお世話になってます。 |
堂本社長の大成丸
ヤマハF−45 マリーナ最速の大馬力エンジン搭載 沼島なんて40分 串本なんて 屁のカッパの速さ!! ( 密漁船仕様みたい?) 社長 奥さんいつもお世話になってます。
|
![]() |
![]() |
まめくまE
ヤマハFC−31 なかなか速いですよ。 巡航30ノットでいけますよ。 アフトデッキに流し釣用ギヤーコントロールを新たに3ステーションとして 増設しました。 FM無線機も苦労して着けました。 |
![]() |
2003年 7月6日
加太瀬戸 大川峠前にてジギング 鯛 63cm 53cm 42cm 3枚 この日ヒット多数 結局釣れたのは、3枚でした。 うれしい反面 残念多数の日でした。 |
|
2003年 7月13日
加太瀬戸 大川峠前にてリベンジ ジギング 鯛 68cm前週よりサイズアップ達成!!! この日は他に鯛4枚つれました。 夏は鯛釣りジギングが最高ですね!! |
![]() |
|
![]() |
2003年 8月3日
沼島にてジギング さわら76cm 72cm 2本 鯛 46cm 1枚 ツバス2本 他エソ多数 暑すぎて気力がダウン 秋まではジギング休憩を決意 ビールが旨い1日でした。 写真横 森本名人いつもお世話になってまっす。 |
|
2003年 9月26日
友が島周辺にて餌ずり 青いそめにて五目釣り 鯛42cm1枚 チャリコ17枚 ガシラ2匹 きす3匹 のんびりビール片手に のどかな1日でした。
|
![]() |
|
![]() |
2003年 10月19日 大阪マリーナ釣り大会
釣り師 左から義崎・私・和平・花ちゃん・北村の5人で参加 メジロ 13本 75cm平均 サワラ 5本 87cm平均 はまち 10本以上 友が島 中の瀬 にてジギング 朝から入れ食い 爆釣の1日でした。 さすが名人5人?? 結果釣り大会優勝 最高の1日!! |
|
2003年大会優勝
を喜ぶ私ほんと嬉しそう!! この日 中の瀬着くなりハマチ入れ食い状態!! その後 義崎名人 さわら超特大ヒット120cmぐらい しかしネットに入らない状態 あせりにあせって結局 ばらしてしまいました。幻の優勝魚になりました。 しかし その後も入れ食い ほんと最高の1日でした。 |
![]() |
|
![]() |
2003年 10月28日
友が島 中の瀬にてジギング 左から北村名人・私・義崎名人・西川専務の4人にて メジロ 8本 70cm〜75cm サワラ 3本 72cm〜85cm 北村名人・義崎名人 爆釣の1日でした。 ps:大きいネットを買いました。 |
|
2003年 11月9日
友が島周辺にてジギング メジロ 2本 75cm ほうぼう 1匹 50cm ホウボウは、たまに釣れますが これは大きいサイズ 記念にパチリ!!
|
![]() |
|
![]() |
まめくま御坊べーす外観です。
1階はオープンスペースになっており ここにマメクマJr12f BOATとYAMAHA 4WDバギー(これはボート牽引用)が、 それとバーベキュウテーブルが設置 何時でも釣りと宴会 ができるよ。 2階 2LDK+バス+トイレ 3階と言えるか14畳程のロフトスペース |
|
御坊ベース2階ベランダより撮影
庭のガーデンスペースに花が咲いてます。 庭をきれいにするのは 手入れが大変!! 庭手入れと掃除が1番の仕事これが楽しみ になってきている自分が怖い!!! |
![]() |
|
![]() |
御坊ベースの目の前の浜
この浜よりマメクマJRを揚げ降ろしします。 砂利浜なのでバギーが必要に!!! 奥に見える堤防に船は係留します。 寛くんハイ! ピース!!
|
堤防にて仕掛け作りに真剣な私
オレ越しに記念撮影するなよ 子供達がおまつりばかりするから 仕掛けを作ってばっかり オレも堤防釣り早くしたいよー この後 わたくし熱帯魚ばっかり夜のご馳走をとあせるばかり残念!!
|
![]() |
![]() |
仁美も頑張るぞー
よーし このあたりが魚が多いぞー いや? あっちのほうがいいかなー お父ちゃんには負けないぞー ほら来た、来たアタリがあるぞー どーんなもんだい!!!! しかし ちっさいグレばかり・・・残念!! |
や・・・やりました!!
たかのは鯛ゲット25cmはあるぞ!!! この後ウマズラハゲも連続ゲット。 今夜のオカズ 私のぶんはゲット!!! |
![]() |
![]() |
夜景を見ながら
1階でみんなでバーベキュウ大会 なんで私らばっかり撮る んですか???
|
![]() |
|
マメクマ6のキャビン内です
ほとんどつかってませんからきれいなもんです。 FBばかりの運転だから キャビンで運転すると流木を跳ねてしまいます だから冬でも寒いけど FBでがんばってます なんとかならんかな〜 FBヒーター付けよかな〜 |
![]() |
||
![]() |
2004年 5月23日
切り目崎へマグロ釣りに マグロのなぶら待ちの時間 時間つぶしのジギング中なんかヒット 何かと思えば真鯛58cm ビックリ!! この日 マグロ ノーヒット坊主 真鯛 58cm1枚 以上でした。
|
||
![]() |
2004年 5月30日
今日は田倉崎にてマグロの情報 マグロを釣るぞ〜とガンバリましたが 見るのはマグロの姿ばかりノーヒット坊主 しかしマグロのなぶら待ちジギングでは この真鯛70cm 1枚のみヒット 嬉しいやら悲しいやら複雑な真鯛でした。
|
||
2004年9月12日
友が島へ6人で餌釣りへ 関空橋桁にて小鯵を100匹程サビキ釣りそれから友が島へ チャリコ15枚ほど餌釣りにて 鯵のませ釣りにてメジロ2匹 1匹は6人の昼飯 酒のアテに 船上にて刺身に変身しました。おいしかっつた。
|
![]() |
||
![]() |
2004年
釣大会 優勝!! メジロ88cm
|
2004年 10月17日
2004大阪マリーナ釣り大会 優勝!! やった〜!!2年連続優勝!!まぐれかな? メジロ21本捕りました 70cm〜88cm この88cmメジロで優勝だー!!!
|
|
2004年 10月17日
大会での釣果 うれしいので全部並べてみました。 メジロばかり21本大変よくできました。
|
![]() |
||
![]() |
釣り大会メンバー
花野名人 わたし豆熊 和平名人 峰村ブラザーズ 以上6人にて参加しました。
|
||
うれしいのでモウ1枚ハイチーズ
ほんとラッキーな日でした。 マリーナの安井さんには、この大会 大変お世話になりました。 安井さんの”ここで入れ食いやで〜”のお誘いに甘えた結果 このありさまとなりました。 棚ぼた優勝でしたよ でもこれも実力のうちかな〜@@??
|
![]() |
||
![]() |
黄色の服の花野名人です。
どんなもんですか みなさん僕の指導でこんな もんですよ? 来年の大会はマグロを釣ってアッといわせますよ まあ見ててください。by花野名人
|
||
写真 中央 峰村名人が本日優勝魚88cmめじろゲットしました。
ほんとこの日はみなさんごくろうさまでした。
|
![]() |
||
義崎名人にっこり!! |
2004年11月19日
友が島(加太)にて 義崎名人メジロ釣りましたヤリ〜 メジロ 70cm〜75cm 6本 加太にはメジロがどれだけ居るのかほんと すごいメジロの大群がいるんだろな〜??
|
||
2004年12月19日
友が島 観光桟橋の沖にて 義崎名人と私2人で 年内最後釣行 午前中 ジギング メジロ75cm4本 午後 餌釣り 鯛 25cm〜27cm 8枚 の結果 計画どおり 青物と鯛 ゲットしました。 2004年も事故もなくよく遊んでくれました。ありがとうございました。
|
![]() |
||
|
2005年
1月23日初釣 2005年釣り始めもやはり ジギング 4人にて 友が島にて
|
||
|
2005年1月23日
午前中ぼうず どうなるかと思えば 午後からの潮でメジロ君つれました。 75cm〜82cm 9本 上出来!!
|
||
嘉屋の社長ヨッシーです。
どんなもんだい 俺の愛車 よしや号をみてくれ!!46番だぜ??? 外観はフルチューン 中身は・・・・・・・ しかし俺のケツは最高フルチューン どっからでもかかってこんかい!!
|
![]() |
||
寛くん燃料補給中 横でタバコ吸うなと怒られました。 |
これが寛くん自慢のエンジン仕様4wd |
||
タミヤ パンプキン モーターチューン済 ヨコモ スカイラインGT-R フルカーボンパーツ交換済 レース4WD仕様
|
燃費悪いな〜燃料タンクでかくしよかな〜 キャブ調整も微妙やな〜 by寛文
|
||